WikiFX Japan 編集部– Author –

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。
-
FXの相場分析レポート|2022年6月13日(月) 0 (0)
今週はFOMCです。先週の米国消費者物価指数がインフレを示しましたので、注目度がアップしています。それでは今週も頑張りましょう! それでは先週(6月6日~6月10日)のドル円相場の動きを振り返ってみます。 【】 (1) 黒田日銀総裁は講演で、「揺るぎな...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXの相場分析レポート|2022年6月10日(金) 0 (0)
ドル円は再び上昇してきました。日米の金利差から上昇圧力が強くなっていますので、買いで目線を固定してトレードして行きます。 それでは昨日(6月9日)のドル円相場の動きを振り返っていきます。 【】 9日のドル円は時間外から上昇し、前日高値を意識し...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXの相場分析レポート|2022年6月9日(木) 0 (0)
天気が良いと心が晴れやかになります。今日も天気に感謝して頑張ります! それでは昨日(6月8日)のドル円相場の動きを振り返っていきます。 【】 東京市場はドル買い、円·オセアニア通貨売りとなりました。前日の流れを引き継ぎ、ドル円は上昇します。一...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXの相場分析レポート|2022年6月8日(水) 0 (0)
段々と暑くなってきました。もう夏が来そうです。水分補給を忘れずに、体調管理をしていきましょう! それでは昨日(6月7日)のドル円相場の動きを振り返っていきます。 【】 東京市場は米ドルとオージードルが買われ、円が売られました。ドル円は大きく...FX相場分析レポート#ドル円#FX相場分析 -
FXの相場分析レポート|2022年6月7日(火) 0 (0)
米国の景気後退への不安が落ち着き、再び円売りの流れとなっています。2002年の最高値に到達する可能性は高いと見ていますが、その後の値動きがどうなるのか?大きな分岐点に差し掛かってきました。 それでは昨日(6月6日)のドル円相場の動きを振り返...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXの相場分析レポート|2022年6月6日(月) 0 (0)
最近、朝ご飯に野菜炒めをつくることが多いです。オリジナルのソースも作りたいのですが、ついつい焼き肉のたれで楽をしてしまいます。 それでは先週(5月30日~6月3日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【】 上海のロックダウンが解除される...FX相場分析レポート -
FXの相場分析レポート|2022年6月3日(金) 0 (0)
キックボクシングの「天心 VS武尊」戦の地上波放送が無くなってしまいました。世紀の一戦だっただけに残念です。スポーツ全般、地上波の放送が無くなると人気が衰退することもあり、今後の事も含め、是非放送を検討して欲しいと思っています。 それでは昨...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXのNYカットを解説|理解してトレードを有利に進めよう! 0 (0)
みなさんは「NYカットオプション」という単語を目にしたことがありますか? FXのNYカットオプションとは、アメリカのニューヨーク市場におけるオプション権利行使時間の締め切り時間のことです。 オプション取引をしない方でも「NYカットオプション」につ...FXの基礎知識#NYカット -
FXは相関関係の見極めが重要!やり方・ポイントをプロが解説 0 (0)
FXの相関関係を利用して優位性の高いトレードができるのでしょうか? 2つの要素の関連性を調べるときに使われる相関関係ですが、各国の通貨が影響し合って値動きが生まれるFXにおいて何かしら有効活用できそうですね。 この記事でわかること FXにおける相...FXの手法#相関関係 -
海外FXのメキシコペソは稼げる?新興国通貨での稼ぎ方を解説 0 (0)
メキシコペソを始めとした新興国通貨は、高い成長率が見込めるため、大きな利益を上げられる可能性があります。 「海外FXでのメキシコペソ取引は稼げる!」と聞いたことがある人は多いでしょう。 しかし一方で、流動性の低さや暴落のリスクから、新...FXの基礎知識#メキシコペソ#南アフリカランド#トルコリラ#FX会社 -
FXの相場分析レポート|2022年6月2日(木) 0 (0)
最近流行りのMove to Earnを始めることにしました。私が選んだのはAglet(アグレット)というアプリです。歩くのが大好きなので、一石二鳥で楽しんでいます。 それでは昨日(6月1日)のドル円相場の動きを振り返っていきます。 【】 東京市場はドル買い、...FX相場分析レポート#ユーロポンド#ドル円#FX相場分析 -
FXの相場分析レポート|2022年6月1日(水) 0 (0)
本日からアメリカの量的引き締めが始まります。利上げ+量的引き締めは前例のない事なので、どのように相場が動くのか、しっかりと観察していきます。 それでは昨日(5月31日)のドル円相場の動きを振り返っていきます。 【】 東京市場はドル買い·円売り...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXは通貨強弱の見極めが超重要!プロが実践的な手法を解説 0 (0)
トレードは通貨ペアのチャート分析に始まりますが、FXの通貨強弱を知ることで予測精度を高められるのでしょうか。通貨ペアのトレンドの継続性や値動きの初動について、通貨強弱でいち早く察知する手法があれば便利ですね。 この記事でわかること FXの通貨...FXの手法#通貨ペア#通貨強弱 -
海外FXで経費にできるものは?賢く節税するメソッドを解説 0 (0)
海外FXの経費にできるものは何があるのだろうか? 手数料やスプレッドも経費になるのだろうか? 海外FXの税金対策に関して、このようにお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 海外FXの税率は累進課税であり利益が大きくなるほど税金も高くなるた...FXの税金#海外FX#税金#経費