WikiFX Japan 編集部– Author –

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。
-
FXの自動売買は詐欺!?近年急増している手口をプロが解説 0 (0)
FXに関心を持ったことがある人は誰しも「自動売買」という言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし残念なことに、「楽に稼げる!」、「絶対に儲かる!」との甘いうたい文句でお金を集めて詐欺を働く業者が多数存在するのが実態です。 そこでこの記...FXの自動売買#自動売買#詐欺#安全性#FX自動売買#EA -
FXの相場分析レポート|2022年4月14日(木) 0 (0)
ついに2015年6月の高値を更新しました。日本国債の発行額が多いので、金利を上げるわけにはいきませんが、円安も許容できないレベルになっており、難しい時期になっています。 それでは昨日(4月12日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【ドル...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
MT4のEAを複数起動させる方法は?現役のEAエンジニアが解説 0 (0)
MT4 EA (自動売買ソフト)を使ったトレードは、機械的にトレードができるという利点から初心者を中心に人気のトレード手法です。 EAを使ったトレードは、様々な戦略を持ったEAを組み合わせて分散化させるポートフォリオ運用を行うのが一般的であり、多い人...FXの自動売買#FX自動売買#EA#自動売買 -
FXの相場分析レポート|2022年4月13日(水) 0 (0)
ワクチン3回目を接種してきました。会場の案内もスムーズで、素早く終えることが出来ました。因みに、症状は悪寒、腕の痛みです(汗) それでは昨日(4月12日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【ドル円相場の振り返り−ファンダメンタルズ分...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXSuitは出金拒否が多発!有名な詐欺事件についてプロが解説 0 (0)
FXSuitは2020年10月26日に詐欺事件を起こしており、当時多くの方が出金拒否トラブルで被害に遭ったとされています。 そんなFXSuitですが、どんなFX業者か詳しく知っているという方は少ないのではないでしょうか? また当時の詐欺事件を、詳しく知らない方...【危険】無登録のFX会社#出金拒否#詐欺#安全性#海外FX#FXSuit -
FXの相場分析レポート|2022年4月12日(火) 0 (0)
日銀の為替介入が意識されていますが、まだ通貨当局の発言に余裕があり、暫く意識しなくても良いかなと思っています。 それでは昨日(4月11日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【ドル円相場の振り返り−ファンダメンタルズ分析】 週明け11日は...FX相場分析レポート -
FXの相場分析レポート|2022年4月11日(月) 0 (0)
本日は大きめの窓が開いていました。そういえば、昔ほど窓埋め手法の話題を聞かなくなったので、少し調べてみようと思います。 それでは先週の(4月4日~4月8日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【】 4日、ドル円は材料不足から小動きとなり...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXBeyondで出金拒否になる場合とは?プロが独自調査した結果を徹底解説! 0 (0)
FXBeyondは2021年3月に営業を開始した新興の海外FX業者で、高いレバレッジと高機能な分析ツールで人気があります。 しかし一方で、出金拒否の口コミも多いようです。 仮に出金拒否をするようなら、いくらサービスが良くても利用は控えた方がいいでしょう。...【危険】無登録のFX会社#信頼性#出金拒否#詐欺#安全性#FXBeyond -
FXのエンベロープをプロが徹底解説|使い方・設定方法・手法 0 (0)
エンベロープはFXのテクニカルの中でもトレンド系に分類されるインジケーターです。 FXではとてもメジャーなインジケーターで、FX会社が提供しているチャートの多くにエンベロープは標準で備えられているほか、MT4やMT5、スマートフォンアプリなどでも表示...FXの手法#エンベロープ -
FXの相場分析レポート|2022年4月8日(金) 0 (0)
花粉が多く外出が辛くなってきました。負けないように頑張ります。 それでは昨日(4月7日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【ドル円相場の振り返り−ファンダメンタルズ分析】 7日のドル円は方向感のない展開となりました。前日のFOMCは概ね...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
FXはパラボリックだけで勝てる!使い方や手法をプロが解説 0 (0)
パラボリックはJ.W.ワイルダー氏によって考案された、FXのトレンド系テクニカル指標です。 SAR(ストップアンドリバースポイント)という独特のラインが相場のトレンドをわかりやすく表してくれます。 パラボリックはMT4を始めとする多くのプラットフォーム...FXの手法#パラボリックSAR -
FXの相場分析レポート|2022年4月7日(木) 0 (0)
毎日公開している「本日のトレード方針」ですが、昨日は久しぶりに負けました。私の腕が良かったというよりは、トレンドが出たので収穫期であった、という認識なのですが、連勝すると嬉しいものです。 それでは昨日(4月6日)のドル円相場の動きを振り返っ...FX相場分析レポート#FX相場分析#ドル円 -
「FXはゼロサムゲーム」はウソ!リスクの本質をプロが解説 0 (0)
FXはゼロサムゲームだからやめておけ こんな話を聞いたことがありませんか? FXがゼロサムゲームなら、誰かが得をすれば同じ分だけ損をしている人もいるということになります。 今回は、FXは本当にゼロサムゲームなのかということについて徹底的に解説して...FXの基礎知識 -
FXの相場分析レポート|2022年4月6日(水) 0 (0)
昨日はゴトー日でしたが、仲値直前に黒田総裁が円安誘導発言をし、相場が急落しました。やはり、資金管理は大切ですね。 それでは昨日(4月5日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 【】 東京市場は前日の流れを引き継ぎ小動きで始まりました。仲...FX相場分析レポート