米証券取引委員会(SEC)は1月10日にビットコイン現物ETF承認を発表しました。

この発表を受けて、ビットコインの価格に大きな変動はありませんでした。
この下落はいつまで続くのでしょうか?
スカイブリッジキャピタル創設者アンソニー・スカラムッチ氏は今回の下落の原因の一つを、グレースケール・ビットコイン・トラストの保有株売却と見ています。彼によると、この売り圧力は8~10日で解消されるとしています。なお、彼は、ビットコインは来年には17万ドルを突破する可能性があると見ています。その根拠として、ビットコイン現物ETFの需要と4月に迎える半減期を挙げています。
また、テクニカル分析からサポートラインを下回っており、20日移動平均線が下向きに転じているため、弱気相場のトレンドを見せ始めていると分析している人もいます。心理的な節目の4万ドル、さらにはサポートラインの37,980ドル近辺まで下がると見ています。
スカラムッチ氏が指摘するように、今年は半減期があるため、過去の半減期の値動きを鑑みると、長期的にはビットコインは上昇する可能性は十分にあるでしょう。しかし、短期的にはまだ下がる可能性もありそうです。
ビットコインは現在、1BTC4万2000ドル台半ばで推移しています。
追伸:
WikiTradeでは第2回デモトレードワールドカップを開催しています。1月9日から4月9日まで3ヶ月間にわたって、世界中のFX、暗号資産、CFDのトレーダーが利益率を競い合います。上位入賞者には賞金も出ます。前回の優勝者は日本人ですので、あなたにもチャンスがあります。初心者大歓迎です。開催中でもエントリーを受け付けています。合計利益ではなく、利益率なので、途中参加でも不利になりません。今すぐ、以下をタップして、ご参加ください。
免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的